採用情報
RECRUIT
 
        わたしたちと一緒に
働きませんか?
              JOIN US
              「 共に喜ぶのは2倍の喜び、
共に苦しむのは半分の苦しみ 」
GCGWで苦楽を共に楽しんでくれる
仲間を募集しています。
              志を持ち、チャレンジ精神を
持っている方を歓迎します。
            
仕事を楽しむ
                仕事は楽しいものではありません。
高齢化が進み定年は70歳になろうとしています。
70歳まで働くとして約50年もの間、仕事をすることになります。
嫌々やっても50年、楽しくやっても50年。
同じやるなら楽しく仕事しませんか。
当社で「共に2倍の喜び、半分の苦しみ」を味わいましょう。
              
チャレンジする
                システムエンジニアリングサービスは当社の経営基盤を担っています。
ただ、これだけでは満足できません。
今後、自社サービスや新しい事業の立ち上げに
チャレンジすることを考えています。
会社と一緒にチャレンジしてくれる人を歓迎します。
              
求めている人物像
CHARACTER
他人の意見を聞くことができ、
自分の考えや意見を発信できる人。
              未来に向かって日々努力を
惜しまない人を求めています。
            
コミュニケーションは仕事の基本です。
              お客様や同僚との会話で、真意を正しく理解したうえで行動に移し、自分の考えや意見をお客様や同僚に伝え、正しく理解し行動に移してもらう。
              お互いの考えを正しく理解し行動に移すところまでがコミュニケーションと考えています。
              このコミュニケーションによって、相手の望む結果がでることで相互理解が深まり、信頼関係が作られていくと考えています。
              このように行動まで含めたコミュニケーションができる人材を求めています。
              またお客様の目標、自社の目標、自分自身の夢や目標に向かって一途に頑張れる人、挫折することもあると思いますが、あきらめることなく強い意志で目標に向かっていける人材を求めています。
              技術力は勉強と経験で身に付けることが可能です。
              技術力も重要ですが、「人として」の部分を最重要視したいと思っています。
 
            社員インタビュー
INTERVIEW
 
                  育児と仕事を両立できる環境で、
充実した日々を送っています。
F.A システムエンジニア歴22年目
 
                       
                      - 現在の働き方・風土
- 某独立行政法人の海外融資パッケージ導入に向けて、PMOとして業務に参画しています。業務内容は、プロジェクトが円滑に行えるよう、クライアントとの打ち合わせの調整や説明資料作成、各種工程の資料作成計画やガイドの作成、QA一覧、リスク一覧、課題一覧の管理などを行っています。参画プロジェクトがフルリモートとなっており、通勤時間が無いので、身重の妻に代わって、朝は3歳の息子を保育園に送り、業後に息子を迎えに行き、帰ってきてから息子と遊ぶというライフスタイルとなっています。
- GCGWでやりたいこと
- 前職まではSES主体の会社でしたので、自社製品などの他社にはない強みを持つ会社にしたいと思い、GCGWに入社しました。今後、どのようなものを作ってゆくかなど色々な提案をして形にしてゆきたいと思っています。
- 求職者へのメッセージ
- 立ち上げて数年の会社ですが、その分、風通しが良く、自分のやりたい事、自分の未来像などをきちんと考えてくれる会社だと思います。また、自社製品に関しても、社員全員で考えを持ち寄り、全員で意見を出し合うといったことができ、自分のアイデアが製品となり、世の中に広まってゆくといった、中々できない体験ができると思います。
- 1日のスケジュール
- 
                          - 
                              6:00 起床 私の身支度と息子の保育園の準備 
- 
                              6:30 息子を起こす 「朝だよー!」っと言いながら、息子のほっぺたをツンツンしているとやがてムクっと起きだして、父親を置いてリビングへ走ってゆきます。 
- 
                              6:45 朝食と息子の着替え 私と妻、息子の3人で朝ご飯を食べます。朝食後、息子を着替えさせると、息子も保育園へ行きたいモードに変わります。 
- 
                              7:30 保育園へ送迎 息子のお気に入りの私の電動自転車に乗せて、大好きな消防署の前を通って保育園へ向かいます。 
- 
                              8:00 仕事の準備 貸与されているPCの電源を入れて、自分を仕事モードにしてメールなどを確認します。 
- 
                              8:30 業務開始 朝会の連絡事項や状況の確認の準備を行います。 
- 
                              10:00 朝会 各チームの課題や全体共有事項などの連絡を行います。 
- 
                              12:00 昼食 昼食をとりながら、ニュースなどを確認します。 
- 
                              13:00 タスク作業 自分に割り当てられたタスクの作業を行ってゆきます。 
- 
                              16:30 夕会 自身のタスクの進捗や、明日の作業内容などを報告します。 
- 
                              17:00 明日のタスク準備 明日のタスクをすぐに作業に取り掛かれるように準備します。 
- 
                              18:00 業務終了 妻が仕事から戻ってきているので、少しですが、夫婦の会話をします。 
- 
                              18:30 保育園へ送迎 保育園で元気に遊んでいる息子を迎えに行きます。息子のテンションが高くなっているので、少し遠回りして、落ち着いたころ、帰宅します。 
- 
                              19:00 夕食 保育園に迎えに行っている間に、妻が夕食を作ってくれるので、息子に保育園の出来事を聞きながら楽しい夕食です。 
- 
                              19:30 お風呂 夕食が終わると息子がミニカーを持ってきて「パパ、一緒にお風呂に入ろうよ。」と誘ってくるのでお風呂に入って遊びます。 
- 
                              20:00 息子と遊ぶ 部屋にある絵本を読んだり、おもちゃで息子と遊びます。 
- 
                              21:00 息子が就寝 遊び疲れてくると「パパ、お布団にいこうよ。」といって、私の手を引っ張ってベッドに向かうので、歯磨きをして、ベッドに寝かせた後、トントンしていると寝てしまいます。 
- 
                              22:00 就寝 キングサイズのベッドを我が物顔で使っている息子を動かして、自分のスペースを確保して寝ます。 
 
- 
                              
 
                  中途で入社しましたが、社員の皆さんが
あたたかい雰囲気で迎え入れてくれました。
H.I システムエンジニア歴10年目
 
                       
                      - 現在の働き方・風土
- 現在の出向先では主にサーバ/ネットワーク運用に携わっていて、基本的にはリモートワークです。分からないことや悩んでいることがあれば仕事以外のことでも親身になって相談に乗ってくれるため、社員に優しい会社だと思います。
- GCGWでやりたいこと
- 会社で新サービスを立ち上げる予定となっていて、自身が今まで培ってきた経験を生かしたいと思っています。
- 求職者へのメッセージ
- 私自身も転職で入社したがあたたかい雰囲気で迎え入れてもらえたことが嬉しかったです。問題解決にあたって、自分はここが問題と考えて、その問題を解決するためにどのように対処したかと自分の意見が言えるといいと思います。
- 1日のスケジュール
- 
                          - 
                              9:30 業務開始 JOBの正常性確認、監視システムから通知されるエラーの確認を行います。 
- 
                              11:00 ユーザ問い合わせ対応 ユーザからシステムが利用できない等の問い合わせが入ったら状況の確認、原因切り分け、対処方法の提示等を行います。 
- 
                              12:00 昼休憩 1時間の休憩のなかで昼食をとります。 
- 
                              16:00 MTG 自分が携わっている案件の進捗報告等を行います。 
- 
                              17:00 新システム導入準備 運用手順書の作成、既存ドキュメントの構成管理を整理します。 
- 
                              18:30 業務終了 残業がなければ、この時間に帰宅します。 
- 
                              19:00 家族との時間 家族で夕食をとったり、子どもと遊んだりします。 
 子供がウルトラマンにはまっているので、怪獣の絵をお絵かきボードで書いたりしています。
- 
                              21:00 子どもを寝かしつける お風呂と歯磨きを済ませて、寝かしつけます。 
- 
                              21:30 自分の時間 子供が寝た後は、妻と過ごしたり自分の時間を満喫しています。 
 
- 
                              
 
                  困ったことがあってもすぐに相談できる環境で、
安心して働くことができます。
T.T システムエンジニア歴7年目
 
                       
                      - 現在の働き方・風土
- 会社でしか対応できない業務がある場合は出社しますが、基本的に自宅で勤務しています。同じ現場で働く社員がいるので、なにか困ったことがあれば相談しやすい環境です。相談後は直ぐに問題解決に向けて動いてくれるので、安心して業務ができます。
- GCGWでやりたいこと
- 人が増えたら、住んでいるところの近くに支社を増やして、そこでリモートワークをしてみたいです。
- 求職者へのメッセージ
- GCGWに入ってよかったことは上流工程に携われることです。また、困ったときは社員同士で助け合い、フォローしてくれるので、いろいろなことにチャレンジできます。年の近い先輩に限らず、年の離れた方たちとも気負わず接することができるので雰囲気の良い会社だと思います。
- 1日のスケジュール
- 
                          - 
                              9:30 業務開始 午前中は前日の業後に挙がったセキュリティソフトのアラート対応や、前日のタスクの続きを進めています。その後、タスク一覧から優先順位や期限を決めつつ、資料やツールの作成を行っています。 
- 
                              12:00 昼休憩 出社時は外食することが多いですが、 
 リモートワーク時は家で昼食をとっています。
- 
                              13:00 案件/運用ミーティング タスク進捗状況や不明点等を報告し、タスクの優先順位など必要に応じてアドバイスをもらいます。 
 日々の業務を顧みて新たに課題を追加し担当者を振り分けます。
 ミーティング後に議事録も作成します。
- 
                              15:00 案件/課題対応 担当案件の対応やミーティング時に挙がった課題に着手します。必要に応じてベンダーに問い合わせ、資料を作成します。 
 また、社内で使用しているソフトウェアでセキュリティに関するニュースがないかをチェックし、チーム内に共有します。
- 
                              17:00 定例ミーティング 当日にできた不明点や問題の共有や、運用の対応漏れがないかをチーム全体で確認します。 
 対応漏れがあればミーティング後に対応し、不明点や問題があればチーム全体でどう対応するかを決めていきます。
- 
                              17:30 業務終了 業務終了後はすぐにパソコンを閉じて、お風呂に入ったり、ゲームをしたりなど自由に過ごしています。 
 
- 
                              
募集要項
REQUIREMENT
| 採用職種 | 
 | 
|---|---|
| 勤務地 | 本社 ※案件により客先(都内近郊)業務もあり | 
| 勤務時間 | 9:00~18:00(休憩:1時間、所定労働時間:8時間) 休日:完全週休2日制(土曜、日曜)、祝日 | 
| 応募資格 | 学歴不問 ①経験者採用 ※システム開発経験者 ※インフラ設計構築経験者 ②未経験者採用 ※IT系の資格を保有している方 ※IT系業務に興味がある方 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 | 年俸制(能力・スキル・経験により決定) | 
| 昇給 | 年1回(4月) | 
| 休暇 | 年末年始休暇、夏期休暇、慶弔休暇、年次有給休暇(入社半年後付与) | 
| 福利厚生 | 【諸手当】 ・通勤交通費(全額支給) ・休日出勤手当 ・深夜手当 など 【その他】 各社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・介護保険) | 
採用フロー
FLOW
- 
                  エントリー 
- 
                
- 
                  一次面接 
- 
                
- 
                  二次面接 
- 
                
- 
                  内定